政治と金の話

タイトルでこう書くと、なんか良い話ではないような感じですね。

良いか悪いかはとにかく、私はある程度の年齢になった時に、親から

「政治と金の話はするな」

と言われてきました。

当時は確かにその通りだな、と思っていたし、今でも間違いではないかもな、とも思っています。

ですが、年をとると色々興味の幅や対象も変わってきます。

お金の話は大好きですし、政治というか面白い政治家(故・安倍首相など)の討論などを聞いているのは楽しいです。

それがお金の貸し借りだとか、簡単に大金が手に入るだとか、どこの政党がどうだとかという話になるとこじれる事になったり、揉めたりすることになってしまいます。

若いころですが、当時つるんで(というほどでもない)いたある人物に、借用書を書いてもらい15万?だったかな?貸した事があります。

当時の私からしたら大金で、用意するのも大変でしたが・・・

とにかくお金が欲しくて、15万を必ず増やして返す(いくら、と言われていたと思いますが、覚えていない)と言われ、簡単に貸してしまいました。

そこまで仲良くもなく、しかも黒い噂のあった男に・・・

何ですかねー、少し悪い事に絡んでみたい、という願望もあったのかもしれませんね、そのころは。10代だったので。

当然ですが、待てど暮らせど返ってこず・・・最終的には彼の実家に乗り込んで、親に返してもらうという事態になった訳です。

私以外にも数名いたそうです、被害者が。

被害者というか、欲にまみれた男達が、ですね。

それからは、もうそんな与太話には絶対に乗らないと誓い、少しでも怪しい話には近寄らないようにしています。

ですが、それから6~7年後くらいかな・・・よく一緒にキャバクラにいっていた会社の同僚がいました。

そいつは年下の先輩で、キャバクラ大好きで、キャバ嬢と結婚もする事になるんですが、その少し前に「金を貸してほしい」と頼まれました。

結論から言うと、貸さずに結果としてそいつは債務整理をする事になるのですが、当時本当に仲良かっただけにめちゃくちゃ悩みました。

ただ、金額がうん十万(覚えてない)だったこと、友達にめちゃくちゃ止められた事もあり、貸さない事になりました。

貸さなかった事でその後ギクシャクする事はなかったですが、結局そいつは会社を辞めて、その後連絡をとる事はなくなりました。

断った時は、そいつも「ほんと嫌な事頼んでごめん」「気にしないで忘れて」と何度も言われたので、その時は罪悪感もありました。

ですが、やっぱり親しいものの間でも、金の貸し借りはよくないなーと思いました。

これは欲にまみれた話ではないですが、結果としてそいつとは今も疎遠な訳で、そういう人物に金の貸し借りはよくないと。

その時止めてくれた友達とは今も月に数回会うくらい飲みに行っています。
こいつになら貸しても平気かもな、と思いますが、やはり金の貸し借りはやめた方がよいですね・・・

目の前の数千円が足りないから貸す、は良いですが、生活費が~この金があれば~みたいな話は絶対ダメですね!

そもそも仲の良い友達に、そういう事を頼むのは本当の友達とは言えないと思いますね、うんうん。

金の話といえば、積み立てNISAやってます。
一時、トランプさんのおかげで大分減りましたが、回復しましたね。

大した金額ではないですが、時流に乗り遅れない程度についていきたいと思います!

一応、期間が満了時には結構な金額になっているはずなので楽しみにしています!

今週末はできればまた1パチ行こうかと思いますが、時間あるかな〜という感じです。。

コメント

タイトルとURLをコピーしました